NetMeeting h.323 and a NAT router
プロバイダを変えて、グローバルアドレスを使えるようになったので、Netmeetingを使えるようになった。
今までは双方プライベートアドレスだったので、無理だったのだ。
とりあえず、こっちがグローバルアドレスなので、呼び出してもらえば繋げることができる。ルータを外して直接PCと繋ぎ直さなければならないことが面倒だが。
そこで、ルータでいろいろ設定して、いちいち繋ぎ直さなくてもいいようにしようと思って、NetMeetingについて調べてみた。最初に見つけたところが、ここのページだ。
ここによると、
・NetMeetingのプロトコルは h.323
・通常のNATとは合い受け入れない ←dynamic portsを使うので、portがころころ変わるからだ。
・ルータの60000を超えるポートを全て空けておくのはセキュリティ上の悪夢だ (当たり前)
ここでは、2つの解決方法が書かれている。
1 - DMZ に NetMeeting専用のコンピュータを置く。ルータがDMZをサポートしている必要がある。
(ルータの外に1台のPCを置き、NetMeeting専用のマシンにする。当然、セキュリティ上そのマシンは外部のセキュリティにさらされるので、NetMeeting専用にしてしまうということ)
2 - NetMeetingをサポートするルータを使う
(そのまま。僅かながら対応ルータのリストも載っている。ルータの購入検討をしているのならば1つの検討項目だろうが、この機能のためにルータを買い換えるわけにはいかない)
というわけで、これといった絶対的解決方法が無いのが現状。
No comments:
Post a Comment